札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

第77回 正倉院展|10月25日(土)〜11月10日(月)奈良国立博物館で開催!天平の美と香りに触れる貴重な宝物67件を一堂に公開

正倉院展

奈良国立博物館で毎年秋に開催される正倉院展は、約1300年にわたり守り伝えられてきた正倉院宝物を一般公開する特別展です。今年で第77回を迎え、選び抜かれた67件の宝物が展示されます。なかでも注目は、名香「蘭奢待」や聖武天皇ゆかりの「木画紫檀双六局」、「鳥毛篆書屏風」など、天平文化の粋を伝える調度品の数々。また、シルクロードの影響を感じさせる異国情緒あふれるガラス器「瑠璃坏」、花文様が華やかなフェルト敷物「花氈」、仏教美術の祈りの心が宿る「黒柿蘇芳染金銀山水絵箱」など、見どころ満載の内容です。古代日本の国際性と宗教観を感じる特別展として、国内外から高い注目を集めています。

日程

2025年10月25日(土)〜11月10日(月)
正倉院展

時間

8時〜18時、(金・土・日・祝日)8時〜20時

会場

奈良国立博物館 東西新館(奈良市登大路町50番地 奈良公園内)
アクセス:
近鉄「奈良駅」から徒歩約15分。JR奈良駅・近鉄奈良駅から市内循環バス外回り「氷室神社・国立博物館」下車すぐ。

入場料

日時指定券を販売予定(詳細は8月下旬発表)

主催者

奈良国立博物館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.narahaku.go.jp/exhibition/special/202510_shosoin/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

平城京夏まつり2025|8月23日(土)・24日(日)奈良・朱雀門ひろばで古都が踊る!盆踊りやアニソン盆踊りも♪

平城京夏まつり2025

古都・奈良を代表する夏イベント「平城京夏まつり2025」が、今年も平城宮跡歴史公園 朱雀門ひろばを舞台に開催されます。歴史ロマンが薫る朱雀大路で、伝統と現代が交差する2日間!23日(土)は、古代の踊り「隼人舞」や話題の「アニソン盆踊り」、大人も踊れる「おとなのディスコ」などが登場。24日(日)は「よさこい演舞」や豪華賞品が当たる「ビンゴ大会」も開催され、家族みんなで楽しめる内容に。両日ともに飲食マルシェやキッチンカーも充実し、夏の締めくくりにぴったりの華やかなお祭りです!

日程

2025年8月23日(土)〜8月24日(日)
平城京夏まつり2025

時間

15時〜21時

会場

平城宮跡歴史公園 朱雀門ひろば(奈良県奈良市二条大路南4-6-1)

近鉄「大和西大寺駅」より徒歩約20分/バスの場合は「朱雀門ひろば前」下車すぐ

入場料

無料

主催者

県営平城宮跡歴史公園/平城京魅力創造プロジェクト_市

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.suzakumon-heijokyo.com/news/20686/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

奈良県立美術館コレクション展 わたしたちのびじゅつかん|7月19日(土)〜8月24日(日)夏休みに親子で楽しむ体験型アート展

奈良県立美術館コレクション展 わたしたちのびじゅつかん

奈良県立美術館で開催される夏休み特別企画「わたしたちのびじゅつかん」は、家族や友達とおしゃべりしながらアートを楽しめる対話型鑑賞を中心に、見て・話して・体験できる展覧会です。館内ではアートカード体験講座や、工作や創作活動が楽しめるアート夏祭り、子どもや若者の作品展示など、多彩なプログラムを実施。美術館がみんなの居場所になるような温かな空間で、大人も子どもも自由にアートに触れられます。

日程

2025年7月19日(土)〜2025年8月24日(日)
奈良県立美術館コレクション展 わたしたちのびじゅつかん

時間

9:00〜17:00(入館は16:30まで)

会場

奈良県立美術館
奈良県奈良市登大路町10-6
近鉄奈良駅1番出口から徒歩約5分、JR奈良駅東口バス乗り場より奈良交通バス「県庁前」下車すぐ。

入場料

一般400円(団体300円)、大学生250円(団体200円)

小・中・高校生および18歳未満は無料、65歳以上は平日無料

障がい者手帳をお持ちの方と介助者1名は無料

主催者

奈良県立美術館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.pref.nara.jp/11842.htm

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

台湾祭 in 奈良橿原2025|7月19日(土)〜8月24日(日)イオンモール橿原で初開催!台湾夜市グルメで旅気分を満喫✨

台湾祭 in 奈良橿原2025

台湾祭 in 奈良橿原2025は、「365日の台湾夜市を日本で。」をテーマに、台湾現地の人気グルメやカルチャーを体感できる大規模イベントです。今回が奈良初開催となる本イベントでは、大鶏排(ダージーパイ)や魯肉飯、小籠包、豆花、台湾ビールなど、台湾夜市の定番フードが勢揃い。会場はイオンモール橿原G駐車場内特設会場で、まるで本場台湾を旅しているかのような非日常の空間が広がります。台湾楽華夜市・寧夏夜市の協力による本格的な雰囲気の中、家族や友人と一緒に本場の味を楽しむことができます。入場無料で、平日・休日ともにたっぷりと台湾を満喫できる夏の注目イベントです。

日程

2025

7月19日(土)〜8月24日(日)
台湾祭 in 奈良橿原2025

時間

平日11時〜20時、土日祝11時〜21時(ラストオーダーは各30分前)

会場

イオンモール橿原 G駐車場内 特設会場

奈良県橿原市曲川町7丁目20番1号

JR「金橋駅」から徒歩約10分/近鉄「大和八木駅」からバスで約15分

入場料

入場無料

主催者

台湾祭実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://taiwan-matsuri.com/202507-kashihara/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

生誕100年 中村正義 その熱と渦|5月31日(土)〜7月6日(日)奈良県立美術館で開催!

生誕100年 中村正義 その熱と渦

奈良県立美術館にて、戦後日本画壇の風雲児・中村正義の生誕100年を記念した展覧会「生誕100年 中村正義 -その熱と渦-」が開催されます。会期は2025年5月31日(土)から7月6日(日)まで。異端児とも呼ばれ、ジャンルを超えて多彩な表現を続けた中村正義の魅力を、代表作や関係作家の作品を交えて紹介します。

日本画だけでなく映画や舞台美術、住宅デザインまで、幅広い活動に関わった正義の実像に迫る展示は、初めて中村作品に触れる方にもおすすめです。また、会期中には記念対談や講座、ギャラリートーク、ワークショップなどの関連イベントも開催。中村正義の世界観と芸術のダイナミズムを体感する貴重な機会です。

日程

2025年5月31日(土)〜7月6日(日)
生誕100年 中村正義 その熱と渦

時間

9:00〜17:00(入館は16:30まで)

会場

奈良県立美術館
〒630-8213 奈良県奈良市登大路町10-6
アクセス:近鉄奈良駅より徒歩約5分

入場料

一般:1,200円(団体1,000円)
大学生:1,000円(団体800円)
※高校生以下、18歳未満、障がい者手帳所持者とその介助者1名は無料

主催者

奈良県立美術館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.pref.nara.jp/69195.htm
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

コレクション展「新・古美術鑑賞」|4月5日(土)〜5月18日(日)奈良県立美術館で開催!

コレクション展 新・古美術鑑賞 ―いにしえを想いて愛せる未来かな

奈良県立美術館にて、コレクション展『新・古美術鑑賞 ―いにしえを想いて愛せる未来かな』が2025年4月5日(土)から5月18日(日)まで開催されます。屏風・掛軸・扇面・浮世絵といった日本文化の中で育まれた多様な形式の古美術を、当時の人々の鑑賞スタイルを追体験しながら楽しむ、新しいアプローチの展覧会です。

展示では、美術館の枠を超えた「体験型鑑賞」や、「令和の屏風歌会」などの参加型イベントも開催。水墨画家・荒井恵子氏とのコラボレーション作品や、短冊カードでの和歌詠み体験など、来場者が五感で古美術に触れることのできる空間が広がります。

さらに、屏風や扇絵のワークショップ、美術講座、単眼鏡ツアーなど、幅広い世代が楽しめる企画が盛りだくさん。難しい知識はいりません。花を愛でるように、ぜひ気軽に古美術とふれあってください。

日程

2025年4月5日(土)〜5月18日(日)コレクション展 新・古美術鑑賞

時間

9:00〜17:00(入館は16:30まで)

会場

奈良県立美術館
アクセス:近鉄奈良駅より徒歩約5分、JR奈良駅から奈良交通バス「県庁前」下車すぐ

入場料

一般 400円(団体300円)
大学生 250円(団体200円)
※高校生以下・18歳未満・65歳以上(平日)・障がい者および介助者1名 無料

主催者

奈良県立美術館
後援:奈良新聞社、奈良テレビ、NHK奈良放送局ほか

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.pref.nara.jp/11842.htm
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

奈良の夜が輝く2日間!第9回こにし夜市・もいちど夜市|4月19日(土)〜20日(日)開催

第9回 こにし夜市・もいちど夜市

奈良の商店街に春の夜がやってくる!2025年4月19日(土)・20日(日)の2日間、「第9回こにし夜市・もいちど夜市」が開催されます。奈良の“夜が早い”という特徴を逆手に取ったこのイベントは、毎年多くの人々に親しまれてきたナイトフェス。商店街がまるで縁日のように賑わい、食・体験・文化が融合する春の風物詩です。

今年のテーマは「ホームタウンチーム応援!」。地元奈良で活躍するスポーツチームとコラボし、ミニゲームやプレゼント企画も実施。さらにご当地ヒーロー「ナライガー」、そしてご当地アイドル「Cute Robin」も登場してイベントを盛り上げます!

春の夜を、食べて・遊んで・応援して、心ゆくまで楽しめる2日間をぜひご体感ください。

日程

2025年4月19日(土)〜4月20日(日)第9回こにし夜市・もいちど夜市

時間

19:00〜22:00(18:30よりオープニングイベント予定)

会場

・小西さくら通り商店街(こにし夜市)
・もちいどのセンター街(もいちど夜市)
アクセス:近鉄奈良駅から徒歩すぐ、またはJR奈良駅から徒歩約15分

入場料

無料

主催者

夜市実行委員会(もちいどの夢CUBE)
住所:奈良市餅飯殿町12 もちいどの夢CUBE2階

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://yoichi-nara.jimdofree.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

金魚ミュージアムの春イベント「POPINKINGYO」開催中!桜の金魚&花冠フォト体験も楽しめる🌟

POPINKINGYO

奈良の人気スポット「金魚ミュージアム」で、春限定の特別イベント『POPINKINGYO(ポピンキンギョ)』が開催されています。桜とディスコカルチャーをテーマに、バルーンで表現された花吹雪やミラーボールの輝きが広がる幻想的な空間で、春ならではの演出が楽しめます。

桜の名前を持つ金魚たちが泳ぐ水槽展示はもちろん、館内では「桜の木をつくるメッセージワークショップ」「花冠をつけてのチェキ撮影会」「謎解きラリー」「桜モチーフの限定グッズ販売」など、体験型コンテンツも充実。家族連れやカップルにもおすすめの春の思い出づくりにぴったりのイベントです。

幻想的なアート空間と、可愛い金魚たちが織りなす華やかなひとときを、ぜひご体感ください。

日程

2025年3月15日(土)~5月20日(火)POPINKINGYO

時間

10時〜20時(※施設営業時間に準ずる)

会場

金魚ミュージアム(4階)
奈良市二条大路南1丁目3-1(ミ・ナーラ内)
アクセス:近鉄「新大宮駅」より徒歩約15分/奈良交通バス「宮跡庭園」下車すぐ

入場料

公式サイトをご確認ください(ミュージアム入館料が必要です)

主催者

金魚ミュージアム

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://kingyomuseum.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

BLUME〜爬虫類に花束を〜|3月31日〜5月31日 奈良いきものミュージアム春イベント開催🌸

BLUME〜爬虫類に花束を〜

奈良の「いきものミュージアム」では、春限定の特別展示イベント「BLUME〜爬虫類に花束を〜」を開催中です。春の花々で彩られた幻想的な空間に、イグアナなどの大型爬虫類や、レオパ(ヒョウモントカゲモドキ)といった小型の爬虫類たちが登場。まるで妖精の住む花園のような美しい世界が広がります。

また、花と触れ合うだけでなく、春の思い出をカタチにできる「ハーバリウム体験」も同時開催。自分だけのオリジナル作品が作れるとあって、ファミリーやカップルにも大人気です。

爬虫類好きはもちろん、自然やアートを楽しみたい方にもぴったりのイベント。雨の日のおでかけ先にもおすすめです。

日程

2025年3月31日(月)~5月31日(土)BLUME〜爬虫類に花束を〜

時間

10時〜20時(※施設営業時間に準ずる)

会場

いきものミュージアム(奈良市)
施設:奈良市登美ヶ丘 イオンモール4階内
アクセス:近鉄学研奈良登美ヶ丘駅より徒歩約3分

入場料

公式サイトをご確認ください(ミュージアム入館料が必要です)

主催者

いきものミュージアム

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://naraikimonomuseum.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

Honey GOLDスペシャルライブ|4月20日(日)ミ・ナーラ1階で観覧無料ライブ開催🎶

Honey GOLD in ミ・ナーラ

老若男女問わず楽しめるポピュラーミュージックを届けるエンターテイナーグループ「Honey GOLD(ハニーゴールド)」が、2025年4月20日(日)に奈良のショッピングモール「ミ・ナーラ」に登場!

観覧無料のスペシャルライブでは、子どもから大人まで思わず一緒に歌って踊りたくなるステージが展開されます。当日は「825学園」所属のキッズたちも出演予定で、ファミリーにもぴったりの音楽イベントです。

ライブは1階正面吹抜けエリアで2回公演。買い物ついでに、気軽に足を止めて楽しめる内容となっています。Honey GOLDのパワフルでキュートなパフォーマンスをお見逃しなく!

日程

2025年4月20日(日)Honey GOLD in ミ・ナーラ

時間

(1st)13時〜、(2nd)15時〜

会場

ミ・ナーラ 1階 正面吹抜けエリア
住所:奈良県奈良市二条大路南1-3-1
アクセス:近鉄新大宮駅より徒歩約15分/奈良交通バス「宮跡庭園」下車すぐ

入場料

観覧無料

主催者

株式会社ハニーゴールド

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.honey-gold.love/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。